128
LEZYNE CNC FLOOR DRIVE
台風が駆け抜けていきましたが、皆様ご無事でしょうか。
被災した方々には、心からお見舞い申し上げます。
さて、こんな天候が続く時は
ちょっとでも晴れ間が覗いたらすぐ乗れるように
愛車のメインテナンスしておきましょう。
基本はタイヤのエアチェックですね。
ということで、今日ご紹介するのは
究極のフロアーポンプです。

LEZYNE CNC FLOOR DRIVE
High-Polish Silver
LEZYNE のハイエンドフロアポンプ。
高精度 CNC 加工でほぼすべてのパーツを仕上げています。
高効率を追求した結果、
長めの全長、小さなポンプ径など、
とことんこだわった究極のモデルと銘打たれています。
2012年モデルからヘッドにABS(エアブリードシステム)を搭載。

エアゲージは正確だがプラスティックカバーなのが
全体の品質感を損なっている
ゲージの裏面にはゴム足が付いていて
スリップストップ効果を高めています。
デザイン優先なのか、足踏み面積がやや少なめなポンプなので
ゲージ部分でも安定性を確保する工夫をこらしてあるのでしょう。

AIR BLEED SYSTEM
(黒いボタンパーツ)
2012年モデルから標準装備された新システム。
ホース先端のThreaded Connectionヘッドに
装備されるプッシュ式のエアバルブでホース内の
エアを排出、バルブからスムーズに取り外せます。
これで「パンッ!」という破裂音で
ご近所の手前身を竦めることはなくなりますね。

SLIP-FIT SYSTEM
ヘッドにくっついている黒いパーツが
フレンチバルブ専用アダプター。
2012年モデルのすべてのフロアポンプに付属し、
従来のねじ込み式と好みで使い分けられます。
タイヤバルブに取り付けやすいよう90度に曲げられた
デザインで素早く確実に差し込めます。

内部パーツにも手抜きなし
これ、内部パーツです。
なんと、すべてアルミ製でできています。
他メーカーの多くはこの辺りは樹脂製パーツを
採用していることが多く、それゆえにエア漏れや
ポンプ効率を下げる原因になっています。
ここにコストをかけた LEZYNE の姿勢には共感できます。
価格には共感できませんけどね。
シリンダーシャフトは
他社モデルの 8~15mm より圧倒的に太い18.7mm。
これが大量のエアを送り出せる秘密ですね。
他のカラーは、アルマイト加工された Blue, Gold, RED があります。

High-Polish Blue

High-Polish Gold

High-Polish Red
高級感ありますねぇ。
傷つけちゃったら、凹みますね。
まして、アスファルトやコンクリートに
倒しちゃって、転がりでもしたら、泣きますな。
満足できるフロアポンプを探し続けている
ポンプジプシーの方にとって、
非常に魅力的なポンプだと思いますよ。
ただ、非常に良くできた口金だとは思いますが、
例によってバルブは HIRAME YOKO への交換を
お勧めします。
HIRAME に交換してもなんとか口金受けに嵌められる
とのユーザ報告も見ましたが、きちんと収まる訳ではないので、
見た目はちょっと悪くなるかもしれませんが、
HIRAME の使いやすさには変えられませんからね。
デザイン優先の LEZYNE に
機能優先で HIRAME を付けるって
COOL だと思いますよ。
【仕様】
COLOR High-Polish Silver/Blue/Gold/Red
MAX 240psi
全長 120cm
特徴 フルCNC加工、ハイポリッシュド鍛造プレート
フリッププレスタ/シュレッダー口・SLIP-FIT SYSTEM
(フレンチバルブ専用アダプター)付
(from
DIATECH PRODUCTS)

- 関連記事
-
スポンサーサイト