411
TOPEAK MiniRocket iGlow
大人のサイクリストとしては様々なトラブルも自分で解決できて初めて一人前といえますが、そのためにはいろんなツールを準備して携行する必要がありますね。タイヤの換えチューブは当然として、道路交通法で定められているフロント・リアライトも必須です。でもねぇ、、、ハンドルバー周辺に GPS やサイコンとフロントライトがゴチャッとあって、サドル下にはサドルバッグとリアライト、ボトルケージにはポンプといった具合で、軽量自慢の愛機のはずが、気付けば荷物満載に、、、もう少しなんとかしたいなぁ、という方、こんなのいかが?
TOPEAK MiniRocket iGlowありそうでなかったポンプとテールライトのニコイチ。どちらもライドの必需品ですが、装備品が多くて嫌だと思う方のために
TOPEAK が作ってくれたこの製品、なかなかの優れモノだと思います。

赤いアルミ製のロックレバーがアッカンベーに見えて仕方ありませんが、そう思うのは私だけでしょうか?ポンプはフレンチ専用で、160psi/11bar まで入るそうです。ま、相当苦労しそうですがね。シリンダー部はポリカーボネイトなので、思いっきり握ってポンプしてください。

ポンプレバーエンドにテールライトのモード選択兼 on/off スイッチが付いています。パソコンみたいですね。

点灯するとこんな感じ。テールライトとしての使用は勿論のこと、万一の際には警告灯としてブンブン振り回すこともできます。これ、結構大切なポイントかもしれません。というのも、明かりのない山道などでクラッシュして道路下に転落した時、声は届かなくても光は見えますからね。点灯時間は常時点灯で50時間、点滅だと100時間ありますから、一晩位ならなんとか持つでしょう。遭遇したくはありませんけど、生死を左右しかねないシーンでは非常に頼りになる存在です。この役割は、普通のテールライトにはできないポイントですよ。

シートステーマウントの図

シートポストマウントの図
いずれのマウント方法でも、後方からの被視認性は良好ですし、見た目にも非常にすっきりまとまっています。これ、ブルベストには特にオススメですぞ。
【仕様】
モード: 点灯/点滅 2モード
点灯時間: 点灯/50時間、点滅/100時間
全長: 173mm
重量: 87g
その他仕様: 仏式専用口金、ポリカーボネート シリンダー、モニター用電池2個付属 (CR2032)
(from
TOPEAK)
- 関連記事
-
スポンサーサイト